2024_oroshi_summer_J
61/72

\3,600\4,800\6,400\1,200\1,400年・↑\1,400\1,400\1,950\1,800\1,950年・↑\1,80012377白11393赤12743赤12375白12747白12748赤12746赤12745白12744赤12374赤12370赤EQ・クォーツ・シャルドネ ‘19EQ Quartz Chardonnay ‘19サン・アントニオ・ヴァレーシャルドネ Alc.14.5% EQ・シラー ‘15EQ Syrah ‘15サン・アントニオ・ヴァレーシラー Alc.14.5% EQ・グラナイト・ピノ・ノワール ‘19EQ Granite Pinot Noir ‘19カサブランカ・ヴァレーピノ・ノワール Alc.14.0% レゼルバ・エスペシアル・ソーヴィニヨン・ブラン S’22柑橘とトロピカルフルーツの豊潤な香りにフローラルなタッチが混じり、フレッシュでクリアな酸が果実味を引き立て、バランスよく全体をまReserva Especial Sauvignon Blanc S’22とめる。アンデスに近い冷涼地クリコ・ヴァレー、モリーナ地区のブドウクリコ・ヴァレーを25日間かけて低温発酵。ソーヴィニヨン・ブラン Alc.12.9% レゼルバ・エスペシアル・シャルドネ S’23Reserva Especial Chardonnay S’23クリコ・ヴァレーシャルドネ Alc.12.8% レゼルバ・エスペシアル・ピノ・ノワール S’22Reserva Especial Pinot Noir S’22イタタ・ヴァレーピノ・ノワール Alc.13.9% レゼルバ・エスペシアル・カベルネ・ソーヴィニヨン S’22赤い果実やブルーベリー、プラムのジューシーなアロマにエレガントな花の香り。丸みを帯びたタンニンが果実の風味に溶け込んでほどよいボReserva Especial Cabernet Sauvignon S’22ディとなり、ほのかな樽の風味が滑らかに広がる。銘醸地コルチャグア・コルチャグア・ヴァレーヴァレーのブドウを用い、フレンチおよびアメリカンオークを用いてカベルネ・ソーヴィニヨン Alc.13.7% 5-6ヵ月間熟成。グラン・レゼルバ・シャルドネ S’21Gran Reserva Chardonnay S’21カサブランカ・ヴァレーシャルドネ Alc.13.2% グラン・レゼルバ・カルメネール ‘20Gran Reserva Carmenere ‘20コルチャグア・ヴァレーカルメネール Alc.13.4% グラン・レゼルバ・カベルネ・ソーヴィニヨン ‘20Gran Reserva Cabernet Sauvignon ‘20コルチャグア・ヴァレーカベルネ・ソーヴィニヨン Alc.13.5% シンコ ‘20Cinco ‘20セントラル・ヴァレーカベルネ・ソーヴィニヨン30%/カベルネ・フラン25%/シラー25%/マルベック10%/カリニャン10% Alc.13.7% 柑橘とトロピカルフルーツのアロマにハチミツが芳醇。厚みのある口当たりを生き生きとした豊かな酸が引き締め、ほのかに塩っぽさが伴う。花崗岩砂質と粘土質土壌が特徴の自社畑で有機、バイオダイナミック栽培したブドウを手摘み、フレンチオーク樽で自然発酵、澱とともに10ヶ間樽熟成。フローラルなスミレのアロマに胡椒、スパイス、湿った土の風味。充実した果実が溌溂とした酸に支えられ、滑らかに舌を覆う。サン・アントニオ・ヴァレー北部、冷涼地区のロサリオ・ヴァレーのバイオダイナミック栽培のブドウをフレンチオーク樽で18-22ヶ月間熟成。チリ冷涼地シラーの先駆けとして国際的にも高い評価を得るブティックワイナリー。[95pts James Suckling]オレンジの花の香りと柑橘にミネラルのニュアンス。アタックは高い酸を伴って力強く、純粋な果実とともに鉄やヨードなどのミネラリーな風味がまろやかに舌を覆う。ブドウは花崗岩(granite)土壌のバイオダイナミック栽培畑で手摘みし自然発酵(35%全房)、フレンチオーク樽で12ヶ月間熟成。冷涼地らしい高い酸と引き締まったミネラル感を備える。EQは気候と土壌の均衡(=equilibrium)を意味する。先住民マプチェ語でエネルギーを意味する「ナウエン」は、チリ冷涼地ワインの先駆者マテティック・ファミリー傘下の高品質カジュアルラベル。品種ごとに最良のテロワールの表現を目指し、ワンランク上のグラン・レゼルバ・シリーズにはマテティックの本拠サン・アントニオ・ヴァレー、カサブランカ・ヴァレー、コルチャグア・ヴァレーのなかでも日照時間、排水性などに恵まれた地区の自社単一畑のブドウのみが用いられる。パイナップルなどのトロピカルフルーツのアロマにマンダリンオレンジや蜂蜜が芳醇に香る。フレッシュな酸が口当たりを引き締め、余韻はすっきり滑らか。アンデスに近い冷涼地クリコ・ヴァレー、モリーナ地区で手摘みしたブドウは8℃で約2時間浸漬し、13~14℃で低温発酵。「ナウエン」はチリの先住民マプーチェの言葉でエネルギーを意味する。鮮やかなチェリーやブルーベリーのアロマにほのかな黒胡椒がスパイシー。上品な果実の風味をほどよいストラクチャーがしなやかに支え、心地よい余韻を伴う。冷涼で雨量が多く花崗岩質土壌でピノ・ノワール栽培に適したイタタ・ヴァレー沿岸部の畑から。フレンチオークを用いて6ヶ月間熟成。マンダリン・オレンジやリンゴ、パイナップルの繊細なアロマとほのかにフローラルな香り。瑞々しい果実味とともにバニラ、ハチミツ、オーク樽の風味がまろやかに広がり、ほどよい飲みごたえがある。冷涼な海洋性気候で豊富な酸を備えるカサブランカ・ヴァレーの単一畑ブドウを低温発酵、一部フレンチオーク樽で6ヶ月間熟成。「ナウエン」は先住民語でエネルギーの意味。完熟した赤い果実にチョコとスパイスの風味が混じり、きめ細かいタンニンに覆われた果実のほどよいボディと凝縮感、適度なオークのニュアンスが親しみやすい。コルチャグア・ヴァレーの単一畑ブドウをフレンチオークで8-10ヶ月熟成。赤い果実や黒スグリのアロマに黒胡椒やバニラが豊かに香る。丸みを帯びたタンニンは果実の風味に滑らかに溶けこみ、しっかりとした骨格が長い余韻に導く。銘醸地として知られるコルチャグア・ヴァレーの高樹齢単一畑のブドウをフレンチオーク樽で8-10ヶ月間熟成。チェリー、ブルーベリーのアロマに香ばしいトースト香が漂い、豊潤な果実と丸みをおびた柔らかいタンニンがバランスのよいミディアムボディを構成、滑らかに喉を滑り落ちていく。シンコ(=スペイン語で5)の名は、チリの主要赤品種5種類をブレンドしていることにちなんで名付けられた。Nahuen ナウエン-61-

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る