2024_oroshi_summer_J
45/72

\3,850\4,200\6,000\4,500\6,800\6,800\8,000\10,700\3,500年・↑\3,45012249赤12783白12683白12681白12682赤12568白12687白12255白12256赤12685赤ペンカロウ・ピノ・ノワール S’20Pencarrow Pinot Noir S’20マーティンボローピノ・ノワール Alc.13.9% マーティンボロー・リースリング S’23Martinborough Riesling S’23マーティンボローリースリング Alc.11.3% 残糖14g/Lマーティンボロー・ソーヴィニヨン・ブラン S’23Martinborough Sauvignon Blanc S’23マーティンボローソーヴィニヨン・ブラン Alc.12.2% マーティンボロー・シャルドネ S’22Martinborough Chardonnay S’22マーティンボローシャルドネ100% Alc.13.0% マーティンボロー・ピノ・ノワール S’22Martinborough Pinot Noir S’22マーティンボローピノ・ノワール100% Alc.13.6% リースリング S’20Riesling S’20ノース・カンタベリー、ワイパラ・ヴァレーリースリング Alc.14.5% 残糖26.5g/Lリースリング・エイジド・リリース S’13Riesling Aged Release S’13ノース・カンタベリー、ワイパラ・ヴァレーリースリング Alc.13.4% 残糖26g/Lシャルドネ S’19Chardonnay S’19ノース・カンタベリー、ワイパラ・ヴァレーシャルドネ Alc.14.3% ピノ・ノワール S’20Pinot Noir S’20ノース・カンタベリー、ワイパラ・ヴァレーピノ・ノワール Alc.14.4% ピノ・ノワール・エイジド・リリース S’13Pinot Noir Aged Release S’13ノース・カンタベリー、ワイパラ・ヴァレーピノ・ノワール Alc.14.4% チェリーとプラムの豊かな香りにセージやなめし皮、バラの花びらなどが複雑さを加え、ほのかにスモーキー。口当たりは滑らかで、ふくらみのある果実をきめ細かいタンニンが包み込み、奥行きのある長い余韻に導く。複数の自社畑ブドウを5%全房発酵、フレンチオーク樽(新樽25%)で10ヶ月間熟成。ほのかな残糖がやさしいオフドライ・リースリング。白い花やリンゴ、レモネードの豊かなアロマに続いて純粋な果実味がジューシーに口中を満たす。余韻に伴うチョーキーなミネラルがかすかな苦みとなり、心地よくドライ。10%を樽で自然発酵、澱とともに2ヶ月間熟成。パッションフルーツやグアバ、スグリ、メロンの香りにスパイスがかすかに混じり、華やか。凝縮して快活なトロピカルフルーツの果実をテンションある酸が一貫して支え、長くドライな余韻に導く。2つの自社畑のブドウを90%はステンレスタンクで、10%はフレンチオーク旧樽で発酵。澱とともに2ヶ月間熟成。ワインに重みと質感を与えるため、わずかな残糖(3.3g/L)を残す。樽発酵、熟成したリッチでしなやかなスタイルのシャルドネ。クレーム・ブリュレやバニラ、焼いたネクタリン、ナッツの凝縮感ある香り。ジューシーなパイナップルの果実味が香ばしいオークに縁どられて伸びやかに広がり、ミネラリーな風味が全体をスタイリッシュに引き締める。自社畑の手摘みブドウを全房圧搾、フレンチオーク樽で自然発酵、澱とともに11ヶ月間熟成。チェリーやスパイスの風味にビロードのようなタンニンが溶け込んで滑らかに舌を覆い、テンションある清涼な酸が全体を優雅にまとめる。3つの有機栽培自社畑ブドウを手摘みして自然発酵(10%全房)、フレンチオーク樽で10ヶ月間熟成。1986年にアイヴァン・ドナルドソン夫妻がノースカンタベリーのワイパラ・ヴァレーに興したNZを代表するプレミアム・ブティック・ワイナリー。5種類のリースリング以外、ピノ・ノワール、ボルドー品種の白赤も手がける。オペラシリーズは最高の年に厳選したワインで造られる。パイナップルやパッションフルーツにオレンジ、アプリコット、フローラル香が華やか。クリアな酸とリッチな果実の風味がバランスをなし、爽快感ある余韻へと続く。長めのハングタイムをとり可能な限り貴腐菌が付着したブドウは収穫後すぐに圧搾、フリーラン果汁を低温発酵。醸造過程で自然に発生する二酸化炭素を丁寧に溶け込ませ、微かな発泡性を備える。[95pts The Real Review]凝縮感のあるオフドライ・スタイル。桃やアプリコット、ライチのアロマにスイカズラやマンダリン、蜜蝋、レモンキャンディ、ペトロール香など長い瓶熟による複雑な香り。リッチな果実をタイトな酸とミネラルが引き締める。ブドウはハングタイムを長くとり、可能な限り貴腐菌が付着した状態で収穫、ゆっくり低温発酵。エイジド・リリースはワイナリーで計画的に瓶熟したワインを10年後にリリースする取り組み。[92pts Bob Campbell MW]完熟した桃や青リンゴにローストしたクルミ、スモークベーコン、火打石やトースト香が混じり、厚みのあるテクスチャーとともに複雑な風味が幾重にも重なって口中をふくよかに満たし、活力ある味わいがフィニッシュまで続く。1985年に植え付けた自根の低収量ブドウを手摘みし、フレンチオーク大樽(新樽30%)で自然発酵、MLF後12ヶ月間熟成。[5 stars Michael Cooper’s Buyers Guide]チェリーやクランベリーにハーブ、スパイス、トリュフなど土っぽく複雑なニュアンス。滑らかなタンニンと清らかな酸が均衡し、凝縮感と骨格を感じさせながら深みのある優雅な余韻に続く。1985年植樹(多くは自根)のブドウは全体の40%を全房で発酵槽の底に置き、自然発酵、フレンチオーク樽で15ヶ月間熟成(新樽40%)。[5 stars Michael Cooper’s Buyers Guide]エイジド・リリースはリースリングとピノ・ノワールを2006年から毎年数ケースずつ計画的に瓶熟して10年後にリリースする、NZでは珍しい取り組み。赤や黒の果実にチョコやスパイスが複雑に混じり、果実と層をなすグリル肉やマッシュルーム、オリーブペーストが優雅にほどけていく。1985年植樹のブドウ(多くが自根)を手摘みし10%全房で自然発酵、フレンチオーク樽で18ヶ月間熟成(新樽30%)。[95pts Decanter Awards]Pegasus Bayペガサス・ベイ-45-

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る