2024_oroshi_summer_J
42/72

\2,650\3,000\3,000\3,600\3,750\3,500\4,000\4,500\3,500\3,400\3,50012560赤12678白12649白12653白12558赤9509発泡白11876発泡白11877発泡白11875発泡ロゼ12418白12792白白ラベル・ピノ・ノワール S’20White Label Pinot Noir S’20マールボロピノ・ノワール100% Alc.13.9% リザーヴ・ソーヴィニヨン・ブラン S’23Reserve Sauvignon Blanc S’23マールボロソーヴィニヨン・ブラン100% Alc.12.9% リザーヴ・ピノ・グリ S’23Reserve Pinot Gris S’23マールボロピノ・グリ100% Alc.13.4% 残糖3.57g/Lリザーヴ・シャルドネ S’22 (6月中旬入荷予定)Reserve Chardonnay S’22マールボロシャルドネ Alc.13.5% リザーヴ・ピノ・ノワール S’20Reserve Pinot Noir S’20マールボロピノ・ノワール100% Alc.14.2% IQ・プレミアム・ブリュット・メトード・トラディショネル NVナルロロ川上流の水捌けのよい土壌と冷涼な気候が生み出す清涼かつ充実した飲み心地のスパークリング。きめ細かい泡立ちでナッツ、イースIQ Premium Brut Methode Traditionnelle NVト、マッシュルームが複雑に香り、柑橘や桃の上品な果実が充実した質感ホークス・ベイとともに口中を満たす。6割のピノ・ノワールにシャルドネと少量のピノ・ピノ・ノワール64%/シャルドネ22%/ピノ・ムニエ14% ムニエをブレンドし、バランスのよい味わい。Alc.11.8% 残糖7.40g/LIQ3・メトード・トラディショネル NVIQ3 Methode Traditionnelle NVホークス・ベイシャルドネ100% Alc.12.8% 残糖7.5g/LIQ7・メトード・トラディショネル NVIQ7 Methode Traditionnelle NVホークス・ベイ & マールボロピノ・ノワール/ピノ・ムニエ Alc.12.1% 残糖7.4g/LIQ・ロゼ・メトード・トラディショネル NVIQ Rose Methode Traditionnelle NVホークス・ベイピノ・ノワール45%/シャルドネ44%/ピノ・ムニエ8%/カベルネ・フラン3% Alc.11.9% 残糖11g/Lエステート・マールボロ・ソーヴィニヨン・ブラン S’22柑橘、ストーンフルーツにフレッシュハーブの香りが爽快。活力あるトロピカルフルーツの果実が豊潤に広がり、フィニッシュはキリッとドライ。Estate Marlborough Sauvignon Blanc S’222003年に植え付けた単一畑ブドウを用い、14℃の低温で発酵したワインマールボロに澱をかき混ぜながら旧樽発酵したワインを少量ブレンド、複雑さと厚ソーヴィニヨン・ブラン100% Alc.13.3% みを引き出す。エステート・ホークスベイ・シャルドネ S’22Estate Hawkes Bay Chardonnay S’22ホークス・ベイシャルドネ Alc.13.3% 完熟した赤い果実のフレッシュさとオーク由来の香ばしさが調和。厚みのある口当たりの中に溌剌とした明るさがあり、清らかな余韻に続く。マールボロ南部の3つの畑のブドウをフレンチオーク樽(新樽5%)で10ヶ月間熟成。清澄に卵白を使用しない、ヴィーガンフレンドリーワイン。[Gold, The Marlborough Wine Show 2023]パッションフルーツやメロンにハーブとピーマン香が伴う。明るく鮮やかな酸に支えられた充実感のある果実味に樽由来の風味が厚みを加え、余韻はミネラリーで清らか。複数畑の樹齢10-18年のブドウを10%は旧樽で自然発酵、90%はステンレス槽で低温発酵後、澱を攪拌しながら4ヶ月間熟成。(6ページ参照)澱とともに熟成したことによる、ほどよいボディと豊かなストラクチャーが特徴のピノ・グリ。レモンや梨、花のアロマが芳醇に広がり、しっかり熟した果実の風味が柑橘の爽やかな酸を伴ってすっきりドライな余韻に続く。単一畑ブドウを95%はステンレス槽で低温発酵、5%はフレンチオーク旧樽発酵、澱とともに4ヶ月間熟成。レモンや桃の芳醇な香りにほんのりとスモークのニュアンスがある。凝縮感ある果実味と樽のバニラ香、澱熟成由来のブリオッシュがまろやかに調和し、ふくよかにエレガント。ワイラウ・ヴァレーの海側に位置する畑の手摘みブドウをフレンチオーク樽(新樽22%)で自然発酵、10ヶ月間熟成(新樽22%)。(7ページ参照)赤や黒のベリーやチェリーのアロマにほのかな香ばしさとスモーキーなバニラの香り。明るいチェリーやベリーがまろやかに舌を覆い、力強さと優雅さを兼ね備えた心地よい余韻が長く続く。3つの畑のブドウをフレンチオーク樽(新樽25%)で10ヶ月間熟成後、樽を選び瓶詰め。(7ページ参照)レヴレットは、フランス語で野ウサギを意味し、ロゴに描かれた3匹は畑、醸造、流通というワイナリーの3つの柱を象徴。またこれは、スーパープレミアムワイン「コニーリオ(ウサギ)」の流れを汲むブランドの証。ホークス・ベイの良質ブドウからスティルワインと瓶内二次発酵のスパークリングを造る。繊細な泡立ちにバニラやアーモンド、麦わらが豊かに香り、口当たりはきわめて滑らか。ベースワインは、ナルロロ川流域の2つの自社畑シャルドネをマロラクティック発酵後ブレンドし、12ヶ月間澱とともに熟成。IQ3の名は、瓶内二次発酵後、最低3年の長期瓶内熟成を経ることから。澱とともに長期熟成することで、リッチで複雑な風味を備える。[91pts Cameron Douglas]きめ細かい泡立ちとともに天然酵母パンやナッツが香ばしく、複雑な旨みのある余韻が長く続く。マールボロとホークスベイの自社畑ブドウをシャンパーニュ原産の酵母で発酵、マロラクティック発酵を経て数年間熟成したベースワインをIQ7の名に表される通り、瓶内二次発酵を経て、7年以上瓶内熟成。[93pts Cameron Douglas MS]きめ細かい泡立ちとともに柑橘やイチゴが香り、バニラやローストしたナッツがすっきりとドライな味わいに複雑さを加え、柔らかな泡の刺激とともにクリーンな余韻が長く続く。ナルロロ川流域の自社畑ブドウを主体とする手摘みブドウをやさしく圧搾、フリーラン果汁のみからベースワインを醸し、瓶内二次発酵を経て18ヶ月以上瓶内熟成。完熟した桃やレモンカードにローストしたヘーゼルナッツ、スイカズラの香り。豊かな柑橘の果実味がバニラクリームのような滑らかな質感とともに舌に広がり、香ばしいオークの風味が全体をまとめている。ナルロロ川を見下ろす砂利質土壌の畑のブドウを手摘み、一部は樽で自然発酵し、澱とともにフレンチオーク樽で9ヶ月間熟成。[92pts Cameron Douglas]Leveretレヴレット-42-

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る