\3,000\3,000\3,700\3,000\6,000\4,200\3,450\3,850\3,850\3,500\3,400\3,400\10,000新\3,500\4,000新\10,300新12317白12823ロゼ12822赤12821赤12820赤12454赤12190赤12124白13049白13051赤12364赤12863白12864白13150白12233赤13151赤13152赤エンプレス・イーデンヴァレー・リースリング S’22Empress Eden Valley Riesling S’22サルサ・ロゼ S’22Salsa Rose S’22リプキー・シラーズ S’21Riebke Shiraz S’21ジョシュア S’22Joshua S’22ジェントルマン・カベルネ・ソーヴィニヨン S’22Gentleman Cabernet Sauvignon S’22アルバート・シラーズ S’19Albert Shiraz S’19アバター S’21Avatar S’21グリューナー・ヴェルトリーナー S’21Gruner Veltliner S’21フィアーノ S’22Fiano S’22サンジョヴェーゼ S’22Sangiovese S’22テンプラニーリョ S’21Tempranillo S’21100オズモンド・リースリング S’23100 Osmond Riesling S’23デュアル・シチズン・リースリング S’23Dual Citizen Riesling S’23デュアル・シチズン・リースリング (1500ml) S’24Dual Citizen Riesling (1500ml) S’24P+R・カベルネ・ソーヴィニヨン S’21P+R Cabernet Sauvignon S’21アフタヌーン・ロール・グルナッシュ S’23Afternoon Roll Grenache S’23ハウス・オブ・ウォー・マタロ S’23Haus of Warr Mataro S’23大手グループの不当に安いブドウ買取り価格により存続の危機にあったバロッサの古木畑を守るため、2001年醸造家キム・トイスナーと栽培家マイケル・ペイジが興したワイナリー。「自分たちが飲みたいワイン」を造ることをモットーに、高樹齢のグルナッシュ、シラーズ、マタロなどから「バロッサらしい」ワインを生み出す。南豪州イーデン・ヴァレーリースリング Alc.12.0% 残糖1.9g/L南豪州バロッサ・ヴァレーマタロ53%/グルナッシュ47% Alc.12.3% 南豪州バロッサ・ヴァレーシラーズ Alc.14.8% 南豪州バロッサ・ヴァレーグルナッシュ60%/マタロ30%/シラーズ10% Alc.14.4% 南豪州バロッサカベルネ・ソーヴィニヨン Alc.14.8% 南豪州バロッサ・ヴァレーシラーズ Alc.14.7% [94pts James Halliday]南豪州バロッサ・ヴァレーグルナッシュ50%/マタロ30%/シラーズ20% Alc.14.7% 供給先の大手企業からブドウ買い取りを拒否された栽培醸造家トム・キーランは、自社ブランド「ザ・ポーン」を設立、アデレード・ヒルズとラングホーン・クリークから品種特徴と冷涼気候を反映したワインを造る。「ポーン」は、チェスの最下位の駒、大手主導の市場戦略ゲームで翻弄される小規模生産者をチェスになぞり命名。南豪州アデレード・ヒルズグリューナー・ヴェルトリーナー Alc.12.1% 南豪州ラングホーン・クリークフィアーノ Alc.12.0% 南豪州アデレード・ヒルズサンジョヴェーゼ Alc.14.2% 南豪州アデレード・ヒルズテンプラニーリョ93%/モンテプルチアーノ7% Alc.14.3% クレア・ヴァレーの醸造家ピーター・ワーとワイン・ビジネス・コンサルタントのトム・クリーグサウザーが、日常的に楽しめ、かつ土地の個性が表現される自分たちのワインを造ることを目的に2022年に立ち上げたブランド。クレア・ヴァレーのユニークな畑のブドウから少量生産。ブランド名は二人のオーナーの名前から。南豪州クレア・ヴァレーリースリング Alc.11.6% 残糖0.59g/L[93pts Ned Goodwin MW, James Suckling]南豪州クレア・ヴァレーリースリング Alc.11.7% 残糖1.48g/L[94+pts Brendan Black, Wine Pilot]南豪州クレア・ヴァレーリースリング Alc.10.4% 残糖1.88g/L南豪州クレア・ヴァレーカベルネ・ソーヴィニヨン Alc.13.2% 南豪州クレア・ヴァレーグルナッシュ Alc.13.9% 南豪州クレア・ヴァレーマタロ Alc.13.8% \3,000TeusnerトイスナーThe Pawnザ・ポーンTOPE Winesトペ・ワインズ-33-
元のページ ../index.html#33