2025_oroshi_spring_J
30/64

\2,500年・↑\4,000\7,500年・↑\8,000年・↑\5,800年・↑\5,400\3,000\3,000\3,000\3,000\11,500\3,000\4,000\4,40013148赤11557赤12761赤12856白12857白12858白12855赤13074白13075赤13076赤12667赤13077赤12096白12443白12859白ビリビリ・シラーズ S’23Billi Billi Shiraz S’23ビリビリ・シラーズ (375ml) S’18Billi Billi Shiraz (375ml) S’18クリフエッジ・シラーズ S’20Cliff Edge Shiraz S’20アルティテュード・ソーヴィニヨン・ブラン S’23Altitude Sauvignon Blanc S’23アルティテュード・ピノ・グリ S’23Altitude Pinot Gris S’23アルティテュード・シャルドネ S’23Altitude Chardonnay S’23アルティテュード・ピノ・ノワール S’23Altitude Pinot Noir S’23シャルドネ ‘23Chardonnay ‘23ピノ・ノワール ‘22Pinot Noir ‘22シラーズ ‘22Shiraz ‘22メルロ・カベルネ・ソーヴィニヨン・カベルネ・フラン ‘19西豪州ペンバートンMerlot Cabernet Sauvignon Cabernet Franc ‘19テット・ド・キュヴェ・ピノ・ノワール ‘21Tete de Cuvee Pinot Noir ‘21ファイヤー・ガリー・ソーヴィニヨン・ブラン・セミヨン S’19西豪州マーガレット・リヴァーFire Gully Sauvignon Blanc Semillon S’19ファイヤー・ガリー・シャルドネ S’22Fire Gully Chardonnay S’22ソーヴィニヨン・ブラン・セミヨン L.T.C. S’23Sauvignon Blanc Semillon L.T.C. S’23(4ページ参照)グランピアンズは、グレート・ディヴァイディング・レンジの最西端、標高約350mに位置し、ヴィクトリア州で収穫が最も遅い産地。大きな寒暖差が透明感のあるきれいな酸を生む。ハングタイムが長く果実が凝縮、キメ細かいタンニン、バランスの良さ、がエレガントなワインを生む。スパイシーなシラーズは、冷涼地の特徴。ヴィクトリア州シラーズ100% Alc.13.7% ヴィクトリア州シラーズ Alc.13.7% [90pts James Halliday]ヴィクトリア州グランピアンズシラーズ Alc.15.0% 1996年よりアデレード・ヒルズのレンズウッドで冷涼気候を活かしたソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、ピノ・ノワール等を手がける。オーストラリアン・ヴィンテージ社に買収されてからは、チャールストン、バルハナー、ハーンドルフなど、産地の中でも標高の高い所に畑を拡大、主に低温発酵により安定した質と量を生産。南豪州アデレード・ヒルズソーヴィニヨン・ブラン Alc.12.0% 南豪州アデレード・ヒルズピノ・グリ Alc.13.0% 残糖1.5g/L南豪州アデレード・ヒルズシャルドネ Alc.12.5% 南豪州アデレード・ヒルズピノ・ノワール Alc.13.0% モスウッドの創設者ビル・パネルが、ピノ・ノワールを豪州で造るため、ペンバートンで最も痩せた土壌を選び設立したワイナリー。密植、無灌漑の畑での栽培から醸造まで、すべてが手作業。11種類のクローンを使い分ける主力のピノ・ノワール以外、シャルドネ、ローヌ&ボルドー品種も生産するプレミアム家族経営ワイナリー。西豪州ペンバートンシャルドネ100% Alc.12.7% 西豪州ペンバートンピノ・ノワール100% Alc.14.2% 西豪州ペンバートンシラーズ96%/ヴィオニエ2%/マルベック2% Alc.14.1% メルロ65%/カベルネ・ソーヴィニヨン20%/カベルネ・フラン15% Alc.13.2% 西豪州ペンバートンピノ・ノワール100% Alc.13.7% 医師のマイケル・ペターキンが1980年、マーガレット・リヴァー北部のウィリヤブラップに設立したワイナリー。先例にとらわれず、栽培・醸造方法を追求、高密度による植栽はマーガレット・リヴァーのパイオニア。オーストラリアを代表するシャルドネの名手であり、セミヨンとSBのブレンド・リリースはオーストラリア初。ソーヴィニヨン・ブラン90%/セミヨン10% Alc.12.8% 西豪州マーガレット・リヴァーシャルドネ Alc.13.6% 西豪州マーガレット・リヴァーソーヴィニヨン・ブラン50%/セミヨン43%/シャルドネ7% Alc.13.2% \1,350Mt.Langi Ghiranマウント・ランギ・ギランNepentheネペンスPicardyピカーディPierroピエロ-30-

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る